みなさん、こんにちは。
室見校の中村です。
今日は子供たちと接する中で頻繁に感じる大人と子供のすれ違いについてお話しします。

大人の常識と子供の認識

「ちゃんとしなさい」、大人が子供に向かって使う常套句ですね。
言っていることはまさにその通りで、「今その場にふさわしい行動を取りなさい」ということでしょう。
しかし「ちゃんとしなさい」と言われている子供の内、「ちゃんとする」の定義を説明できる子に出会ったことがありません。

要は「ちゃんとしなさい」の意味が分からないのだから、それが出来ないのは当たり前です。
しかし私たち大人はこのような言葉を子供たちに対して多用します。

  • ちゃんとしなさい
  • きちんとしなさい
  • しっかりしなさい
  • シャキッとしなさい

様々な言葉がありますが、そのどれもが具体的な行動を表さないもので、幼い子供たちにとっては意味を為さないものです。

子供たちからしたら

「なんか意味わからんけど、いつも言われるからそうしなきゃいけないんだ、知らんけど」

くらいのことなのだと思います。

ピアノの指導でもそうですが、具体性の欠く指導は相手に伝わりにくく、指導として効果的に機能することはありません。

ちゃんとするって具体的にどういうこと?
何が出来たらちゃんとしたことになると思う?

たったこれだけの問いかけで子供たちは自分で考える機会を得て、行動の改善に向かって動き始めることが出来ます。

もちろんその後に即行動を変えることが出来る子もいれば、すぐには変わらない子もいますが、どちらの子も新しい一歩を踏み出していることに変わりはないのですから、批判することなく認めてあげることが大切ですね。

中村孝治

お電話でのお問い合わせ

tel.090-8350-4077

「WEBサイトを見た」とお伝えください。

LINEでの友達追加はこちら

友だち追加

 

メールフォームからのお問い合わせ

連絡先の入力間違いにお気をつけください

メールフォームからお問い合わせいただいた際は、入力された連絡先に折り返しご連絡致します。内容に誤りがあるとこちらからご連絡することができかねます。誤りのないよう十分にお気をつけください。

    室見校ピアノ名島校ピアノ室見校ギター室見オカリナ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    電話番号 (必須)

    メッセージ本文