こんにちは、名島校の折居です。
最近、暖かいのか寒いのか分からない天気が続いていますね。

早朝だと4度5度なのに、お昼過ぎると17度から20度と極端な気温。

ここ数年こういう極端な気温の変化は当たり前になりつつありますが、慣れるかと言うとこれが全然慣れないものです。

そしてもうすぐ4月、新年度になり新しい環境で一年を頑張っていく時期ですが、僕は決まってこの4月初旬に重度の扁桃炎に悩まされています。
症状の出始めは片方の喉への違和感。
なんかおかしいなあと思った時にはもう発熱の前兆、あっという間に39度以上の熱が出ます!

気持ちの緩みからなのか、気温の急激な変化で体調を崩すのかわかりませんが、発症すれば一週間寝込んでしまいます。
ここまで書いてる時点で今年もかかるんじゃないかと不安になってきました(笑)

今までコロナ対策同様常にマスクをして手洗いうがいをしても発症しているので、正直予防しようがないのですが、主な原因としては過剰なストレス、睡眠不足、冷えや疲れからの免疫低下とあるので、当たり前ですが不規則でだらしのない生活(お酒いっぱい飲むとか?)をしないよう努力するしかない模様。

これからはお花見とか新歓などの宴会もあり飲みすぎてしまいそうなところですが、その日のコンディションをきちんと考えて生活することが大事ですね。
まあこれが完璧にできたら苦労しないんですが。。

特にオチはなかったですね、もし扁桃炎にかかったら報告の記事を書きますので期待してお待ちください。