経験に基づいた論理的な指導

福岡市早良区・東区のOpus School of Music Piano & Guitar Lessonsでは、これまで多くの生徒さんと向き合ってきた経験を活かし、様々なテクニックの習得など、幅広いピアノやギターのテクニックを学んでいただけます。現役演奏家による指導なので、お子さまの初めての習い事としてはもちろん、音楽を仕事にしていきたいという方にもおすすめです。

陣経験に基づいた論理的なピアノ指導

アレキサンダーテクニックを応用したピアノ指導

名門ジュリアード音楽院、英国王立音楽院、ボストン音楽院でも取り入れられている「カラダの扱い方」を探求する学問。筋肉をつける、柔軟性・持久力を高めるなどのトレーニングは広く知られていますが、アレキサンダーテクニックで重視される「脱力法」について、特に日本ではほとんど知られていないと言っていいでしょう。 Opus School of Music Piano & Guitar Lessonsではアレキサンダーテクニックを応用したピアノ演奏指導を行っています。「最小限の力で、最大限の音を出す。」一見矛盾しているようですが、一流演奏家のほとんどが意識的であれ無意識であれ身に付けている技術です。

アレキサンダーテクニックを応用したピアノ指導

緊張している中でも最高のパフォーマンスを発揮

世界的な名ピアニストでも演奏会、コンクール前は必ずと言っていいほど緊張します。 しかし、その緊張の中でも最高のパフォーマンスを発揮します。それはなぜか?それは精神と肉体を切り離してコントロールしているからです。一般的に緊張することで筋肉が強張ります。演奏本番でガチガチに緊張するといった表現がこれにあたるでしょう。 その状態では練習通りのパフォーマンスができるかどうかは言うまでもありません。 しかし精神的な緊張と肉体的な緊張はイコールではありません。精神が緊張していても肉体を平常時のようにコントロールすることが可能です。アレキサンダーテクニックを学ぶ真髄はまさにそこにあります。精神的な緊張と肉体的な緊張は、実は別物なのです。

緊張している中でも最高のピアノパフォーマンスを発揮

レッスンを通して生涯財産となる貴重な感覚が身につく

アレキサンダーテクニックの取得によりピアノ演奏により一層の深み・味が出るだけでなく、生涯にわたってなにものにも得難い「体と対話する感覚」を見に着けることができます。 美しい姿勢の獲得、故障しにくいからだづくり、ピアノ演奏でスランプに陥ったとき、ふと息抜きをして窮地を脱することもできるでしょう。 事実、いかなる治療をもってしても治らなかった講師中村孝治の腰痛、頸部痛が、アレキサンダーテクニックとの出会いによりすっかり解消されたという事例もあります。特に演奏中の腕の痛みや肩こりにお悩みの方には効果抜群です。

ピアノレッスンを通して生涯財産となる貴重な感覚が身につく

選択理論心理学に基づいた指導を用いています。

アメリカの精神科医ウィリアム・グラッサー博士が1965年に提唱した最新の心理学で、「より良い人間関係を築くための心理学」とも言われています。 親子、先生と生徒、上司と部下、夫婦などあらゆる人間関係を良好に築くために絶大な効果を持ち、アメリカでは教育現場やカウンセリング、ビジネス、さらには刑務所の更正プログラムにまで用いられ多くの実績があります。 実際に選択理論心理学を土台に置いた学校(クオリティスクール)として認定された学校では、いじめなどの問題の発生が著しく少なく、かつ学業やスポーツにおいても国内最高レベルの成果を作り出しています。 カウンセリングにおいては重度の精神病患者を一切薬を用いることなく完治させ、刑務所においてもこの心理学を学んだ受刑者の再犯率が劇的に低下するなどの驚くべき実績を生み出しています。

選択理論心理学に基づいたピアノ指導

生徒に寄り添い、信頼関係を築く指導

高いレベルの成果を生み出すためには先生、生徒、保護者の方々の信頼関係が何よりも不可欠です。 当教室では「強制しない、批判しない」をモットーに指導を行い、何よりも安心感100%の人間関係を優先しています。 しかし決して甘やかすのではなく、信頼関係を土台に厳しい指導を行うことで生徒の可能性を最大限に引き出せるように関わっていきます。 なお代表の中村孝治は選択理論の講師として数多くの講演を行い、当教室は日本で唯一の選択理論を土台に置いた音楽教室となっています。

生徒に寄り添い、信頼関係を築くピアノ指導

スパイラルトレーニングを取り入れています。

螺旋(らせん)や渦巻きを意味するスパイラル。 スパイラルトレーニングとは、年齢・ピアノ習得度が異なる生徒たちで行うグループレッスンのことを指します。例えば、3歳~12歳の子でまとめてレッスンを行うとします。小さなこどもたちは、ある程度ピアノを弾きこなす先輩の演奏を見て、近い将来の上達した自分をイメージしやすくなります。 逆に年上の子たちは小さいこどものレッスンを見ることで基礎的なトレーニングメソッドを思い出したり、もしくはその子たちを指導をするという経験の場ともなります。Opus School of Music Piano & Guitar Lessonsでは、このスパイラルトレーニングを月2回開催いたしております。 また、ほとんどの場合、個人レッスンとグループレッスンは別コースとして扱われ、内容も料金も別です。 Opus School of Music Piano & Guitar Lessonsにおいてはグループレッスンを個人レッスンの補助として位置付けており、グループで学べる内容はグループで勉強し、個人レッスンでは個人レッスンでしかできないことに集中することが出来ます。

スパイラルトレーニング

たくさんの演奏家と出会える環境

ピアノをはじめ、楽器の練習は孤独になりがちです。 背景の違う演奏家と同じ空気を共にすることで、演奏家としての視野を広めることができます。 同じ様な年齢、同じ様なピアノ歴、なのに演奏技術も表現力も全く違う。こうあってしかるべき。 特に小さなお子様、これから演奏家として世界に羽ばたいていこうと思っている人は、1人でも多くの演奏家と出会いましょう。同じ曲目でも、演奏家が変われば別の曲のように聞こえるはずです。

たくさんの演奏家と出会えるピアノ指導環境

生徒達のコミュニケーションを活かして

スパイラルトレーニングの中で、生徒同士で教え合う機会を設けます。 自分は演奏できても、その方法を教えることができなければまだその程度の理解であり、習得度であると言っていいでしょう。「教える」ことには多くのエネルギーを要します。 人に教えることができるようになれば、自分がスランプに陥ったときも冷静に自分自身を諭すことができるようになるでしょう。

生徒達のコミュニケーションを活かしたピアノ指導

複数の先生から吸収することができる環境

音楽を本当に深く理解していくためには多種多様なアプローチや思考、哲学、観点が必要です。 そのために最も効果的なのは信頼できる複数の先生からそれらを吸収することです。 また先生同士が連携することで一人の生徒を多角的に育てることが可能となります。 優秀なピアニストは誰もが人生を通し多くの先生に師事し、そのたびに新たな学びを得ていきます。それを一つの教室内で可能にしていくのがこの制度です。時には外部からの講師を招いてのレッスンも開催します。

複数の先生から吸収することができるピアノ指導環境

講師自身のレベルアップも欠かしません

先生同士が互いのレッスンから新たな視点を学び続け、講師として成長し続けることを促進します。 ピアノの指導法はもちろんのこと、子供たちとの関わり方や先生としての在り方も常に切磋琢磨します。 ピアノだけでなく、バイオリン、金管楽器、歌などの異なる楽器の練習生を集めて合同練習を開催します。ピアノだけではなく、他の楽器の演奏、表現に触れることで音楽への知見がより広まる深まることでしょう。知らない生徒と一緒に練習をすることで、小さなお子様にとっての社会性も身につくはずです。

生徒達のコミュニケーションを活かした指導